櫛原店★ミッションオイルとは?
2022.08.24
みなさん こんにちは!
櫛原店 サービススタッフです。
今回紹介させて頂くのは
ATFオイル、CVTオイルです。
ATF(オートマオイル)とは?
走行中での変速する際にギヤを自動でチェンジしてくれる
AT(オートマ)車専用のミッションオイルになります。
・シフトの制御
・エンジンのパワーをタイヤに伝達する。
・パーツの潤滑
・トランスミッションの冷却や洗浄
以上のような役割があり、車を運転する為の重要な油です。
CVT車に使われるCVTオイルとは?
CVT車は、AT車と同様に自動で
ギヤチェンジをしてくれますが
エンジンを効率よく使える車として
一般車両を中心に近年復及しています。
CVTオイルはスムーズに加速するための重要な油です。
ATF(オートマオイル)
CVTオイルの定期交換時期は?
ATFは2万キロから3万キロ
CVTオイルは4万キロに1度となっています。
ATF(オートマオイル)、CVTオイルが劣化する原因は
・走行時の発熱による酸化
・フルードの添加剤の消耗や劣化
・金属摩耗が原因で鉄粉や沈殿物(スラッジ)が発生する
といった劣化が起こります。
ATF(オートマオイル)、CVTオイルが劣化したまま交換を怠ると
・エンジン出力のロスが多くなる
・加速が悪くなる
・ギヤチェンジした時の衝撃が大きくなる
・ギヤチェンジのタイミングが遅くなる。
・燃費がわるくなる。
・最悪の場合はトランスミッションが故障する
など以下の症状やリスクがあります。
なので車検時や素行距離を目安に定期的に交換をおすすめしてます。

この画像のようにエンジンオイルと一緒で劣化で汚れが発生します。
なのでぜひ当社で交換してはいかがですか?
交換のご予約お待ちしております!
🌞🍉💦🌞🍉💦🌞🍉💦🌞🍉💦🌞🍉