珍しい?かわいい?おすすめペット☆
                            2019.01.10                          
                          
                            皆様こんにちは。あけましておめでとうございます。
本年も法人営業部一同、皆様に一台でも多くのお車をお届けできるよう
精一杯努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
記念すべき2019年最初のブログは、北九州Gからお届けいたします。
この生き物・・・皆様ご存知でしょうか。
そう!ウーパールーパーでございます!
80年代に一世を風靡したウーパールーパー☆
北九州でタクシーグループに所属しているとあるスタッフのご実家に
昨年やってきた新しい家族です。
実はこの子、あの楽市楽座でゲームの景品としてゲットされてきたのです。
小さな入れ物から広くてきれいな水槽に移されて、
心なしかウーパールーパーさんも嬉しそうです。
雑学なのですが、ウーパールーパーの正式名称はメキシコサンショウウオといいます。
和名ではメキシコサラマンダー!ちょっとカッコイイです!
さらに、別名はアホロートル。かわいい別名ですね・・・
ウーパールーパーはいわゆる俗称。
日本で流通される中でつけられた名前らしく海外では伝わらないこともある呼び名です。
他にも色々と呼び名がある生き物なので、ご興味のある方は調べてみてください。
ウーパールーパーは長生きすれば10年くらい生きられるそうです。
海外では25年も生きた例があるんだとか・・・・!
このウーパールーパーさんも元気に長生きしてくれるといいですね(*^^*)                          
                         
                          ~『やったぞ!ボッチャ 福岡大会 』~前回のリベンジを!
                            2018.12.26                          
                          
                            こんにちは!
法人営業部 藤岡 です。
今日は、巷で話題沸騰中の『ボッチャ』福岡大会の模様をレポート致します。
前回は、福岡大会予選の模様をお伝えしましたが、引き続き 本日は、12月20日に行われた決勝トーナメントの模様を
お伝えしたいと思います。
振り返って、 
12月6日の予選をストレート勝ちで突破し、決勝トーナメントへの切符を掴んだ我がトヨペットチーム!
法人営業部から前田スタッフ、栗田スタッフの2名そしてU-Carセンター保坂スタッフの選手3名で挑みます。
今回、頼えるエース『保坂スタッフ』の復活に加え、予選から絶好調な2人を率いて目指すは 
やはり、この二文字「優勝}でしたが…果たして…
~初戦はシード、二回戦、見事な勝利!~
~白玉に敵青ボールをかわし見事なコントロールで赤ボールを寄せました~
~さすがエース! 勝利を決めた一投‼~
~トヨタ自動車(株) 斎藤担当員と保坂スタッフ、栗田スタッフ、横松スタッフ~
~インタビューを受ける二人   緊張してますね!~
今回二回目の挑戦となります『ボッチャ 福岡大会』の結果は、
優勝「NEC」 準優勝「キャノン」 3位「ANA] 
福岡トヨペット  BEST8位 と言う結果でした。
今後も、より上を目指して 引き続き参加しようと考えています。
その時は、またレポートしますので お楽しみに!                          
                         
                          あごら様へ車椅子寄贈に行ってまいりました!!
                            2018.12.22                          
                          
                            
  先日、車いすの寄贈へ「多機能型施設 あごら」さまに
行ってまいりました!!
上の写真は施設の皆様での集合写真です。皆さんとって嬉しそう♪
喜んでいただけてよかったな!!
...と思っていたら、施設の皆様よりなんとサプライズが!!!!
寄贈のお礼にと素敵な手づくりのカレンダーをいただきました!!!
(上の写真はカレンダーを受け取る模様)
そのとっても素敵なカレンダーがこちら☟
このカレンダーは、施設の利用者の方々が絵はもちろん、
数字の文字に至るまでデザインされた
こだわりのカレンダーで、用紙のカットやパンチ穴あけ、
カレンダーをまとめる帯やタグの作成、
カレンダーにリングを通して綴る作業も利用者の方々と職員の方々が協力し、
1点1点心を込めて作り上げた作品だそうです。
(写真は1枚にまとめたものを載せておりますが、
 カレンダー自体は毎月ごとにページをめくる仕様になっています。)
色使いがとってもカラフルできれいな、
毎月めくるのが楽しみになるカレンダーですよね♪
終始アットホームな感じで車イス寄贈は無事に終わりました!
みなさんでより快適に過ごしていただけることを
福岡トヨペット一同願っております☆
                           
                         
                          ~2018年法人営業部 送る会&忘年会㏌ルイガンズ~
                            2018.12.14                          
                          
                            皆さん、こんにちは!
法人営業部 藤岡です。
12月12日に前部長である阿部さんとウェルキャブチームリーダー沖さんの送る会を
海の中道のルイガンズで盛大に行ないました。
新谷常務の挨拶・乾杯で始まり、宴会のスペシャリスト内藤GLによる企画も楽しく
大変盛り上がりました。
今日はその時の盛り上がりを少しでもお届け出来たらいいな と思いリポートさせて頂きます。
それでは、どーぞー!
~必殺仕事人のテーマ曲に乗せて入場する『お二人』~
ちょっと結婚式みたい・・・と思って入場を待っていると、
お茶目なお二人が結婚式風に手を組んで現れました(*^^*)
参加者も手を組んで大盛り上がりでした☆
~送る会開始の挨拶をされる新谷常務~
主役お二人と縁の深いスタッフそれぞれがメッセージを送り、
お二人の伝説や素顔が暴露されました。
~大小二つの箱を使い、盛り上がった抽選会~
豪華景品もあれば、「何に使えばいいの?」という景品も。
ドキドキ ワクワクで会場が拍手と笑いに包まれました。
~思い出話が終わりません~
長い間、福岡トヨペットに貢献してきたお二人。
お二人の歴史と、仕事への想い、そして現役スタッフへの温かい言葉・・・
お二人の満ち足りた笑顔と優しい声が印象的でした。
~締めは『平田部長』~
楽しかったひとときにも終わりが来ます。
良く食べ、良く飲んだ後は{『万歳三唱』でお二人の今後のご健勝と法人営業部のますますの盛り上がりに期待して
全員で締めくくりました。
                           
                         
                          27ページ(全31ページ中)

