【櫛原店】『エコ』ってなんだろう?~はじめ先生2019夏~
2019.08.09
小学校 4・5・6年生のお友達~!😊
今年も開催されますよー♥
えっ?!
まだ申し込んでない??
きっと楽しい😊!ソーラーカー工作教室✨
開催日時:8月24日(土)・25日(日)
①10:30-12:30 ②14:30-16:30
夏休みの自由研究に!
今すぐココから申し込んでね♪
(福岡トヨペットのHPからもお申し込みできます♪)
昨年、担当した ふなわき先生・・・
ふなわき先生のエネルギーは、お肉です♥
ふなわき先生に聞きました。
Q.エコといえば??
A.トヨタ的に言うとプリウス。その心は・・・CO2削減!
から、
バトンを受け取った~
今年のはじめ先生✨
はじめ先生は、とても穏やかですが、
人の心をつかむのが上手です(笑)!
はじめ先生に聞きました。
Q.エコといえば??
A.地球にやさしい🌍✨
こんにちは。
ぼくの名前は「はじめ」といいます。
いま、地球はとても暑い(熱い)よね。
生活が便利になるとたくさんのエネルギーを使うので、
CO2(二酸化炭素)もたくさん出て、
地球温暖化が進んでいます。
地球温暖化を少しでも防げるように
ソーラーカー工作教室で
一緒に「エコ」について考えませんか😊♪
(本気で)
ご参加お待ちしてまーす!!
ふなわき先生の師匠の はやしだ先生(笑)✨
※当日は開催場所をお間違えないようにご来店くださいませ😊

ザ★生け花~踊る向日葵!櫛原流~
2019.07.20
本日の櫛原流生け花の主役は、
太陽に向かって咲く花🌻
向日葵(ひまわり)✨
まるで、
ダンス!
ダンス!
ダンス!
ダンス!!
華麗に踊っています✨笑
ぜひ、ご覧ください💛
そして、向日葵は、
7月20日✨まさに今日!の
誕生花です!!😊
皆様のご来店、心よりお待ちしております😊

【櫛原店】和で洋⁉生け花~櫛原流~!!
2019.07.16
本日は、
本社から店舗巡回に来ていた東さんに
ブログの表紙に協力して頂きました♥
(東さん、ありがとうございます!😊)
ショールームに飾っている生け花~櫛原流~を見つけるなり、
素敵~✨と言って駆け寄ってくれました♥
東さんいはく、
和だけど・・・葉のチョイスで洋風に見える
センスある~と絶賛♥
《お花の種類》
涼しげな背の高いグリーンの葉・・・ロシアンオリーブ
白い可憐な花・・アルストロメリア
ピンクの2つの花・・・カーネーション
一番下のまだらな葉・・・ゴッドセフィアーナ
◆生け花雑学◆
ゴッドセフィアーナは、通称ゴッドと言われるそうです。
まだら模様で存在感もある葉で名前の通り強そうな葉っぱですね!笑
月と生け花🌑✨
ジュエルな雨と生け花☂✨
どちらのシチュエーションにも似合って素敵です✨
ぜひ、櫛原店にご来店の際には、
櫛原流生け花で癒されてくださいね♥
皆様のご来店を心よりお待ちしております✨

【櫛原店】マエハタイムズ #偉人のことばと間違い探し
2019.07.14
本日は、
入社4年目!いつも丁寧な接客でおなじみ??の前畑スタッフに
仕事でモットーにしていることを聞いてみました!!
《前畑スタッフ》
私が仕事をしながら常に思っているのは、かつての偉人
マハトマ・ガンジー~1869年10月2日-1948年1月30日~
(インドのグジャラート出身の弁護士・宗教家・政治指導者)のことばです。
明日死ぬと思って生きなさい。
永遠に生きると思って学びなさい。
・・・明日辞めると思って働いてます(笑)
おかげで毎日充実した忙しい日々を過ごしております。
そして!
前畑スタッフの趣味は、料理。
料理と仕事の共通点を聞いてみました。。。
すると、こんな回答が!
『人に喜んで頂くこと。』
学生の頃に読んだ“心の習慣~ロバートNベラー著~”という本にも印象に残っていることばがあるそうで、
働くとは、
せっかくお金をもらうなら
人を喜ばせながら
自分も幸せになりながら・・・
これからもお客様とよりよい関係を築いていきたいと思います。
前畑 雄大
※マエハタイムズを書いていて勉強になりました✨
さて、いつも愉快な櫛原店スタッフ♪
実は、最初の写真で間違い探しです・・・
ヒント↓↓
正解は・・・
スタッフの田中くんがマネージャー席に座っているでした!!!笑
以上、マエハタイムズでした!!

142ページ(全150ページ中)