☆直方店☆だいずのおともだち!
2020.10.23
こんにちは!
フロアスタッフの江口です♪
我が家のだいずくんを、
皆様覚えていらっしゃいますか?
10月頭に家に来てから、
900グラムも増えて、
もう元気いっっっぱいです!
そんなだいずくんに、
面倒見の良いおにいちゃんができました♪
先住にゃんこの”ちびた”です。
家に来た当時はちびっこくて臆病で...。
元々は他のにゃんこ達と一緒に居ましたが、
足が悪く、1匹でリビングの方へお引越し...。
突然のだいずの来訪に驚いていましたが、
興味津々👀!
最近は一緒のケージでお昼寝したり遊んだり...。
いたずら小僧のだいずは、
好き放題いたずらしますが、
優しいちびたは動じず...。
居間に放すと、心配そうに後をついて回ったり、
甲斐甲斐しく、だいずのお世話をしてくれています。
ちびたからすれば、小さい弟ができたという感じですが、
だいずはおともだち同然....
と、いった感じでした!笑

☆直方店☆今週のお花🌸
2020.10.22
こんにちは!
フロアスタッフの江口です♪
今週のお花は...ちょっとその...
インパクト大です...笑
なんでしょう...。
すごい、個性の殴り合いのような...。
お花達は一つ一つすごくキレイなんですが、
上手く活けることが出来ませんでした...> <。
もっと、まとまった感じに活けたかったんですが、
活けているうちに徐々に迷走しちゃいました。
ピンポイントで見るとある程度見れるようになります笑
緑の小菊が差し色としていい仕事をしているんじゃないでしょうか?
今回は、菊の花言葉です。
菊全体の花言葉として、
「高貴」「高尚」「高潔」と、
どれも日本の花らしい花言葉になっています。
そして、緑の菊の花には、
「やり直し」「静止」となっています。
やり直しには、悪い意味ではなく、
ステップアップの意が込められているのだとか。
菊の花と聞くと、よくお仏壇に飾ってあったり、
お葬式に...と、なりがちですが、
最近は品種改良も進み、色々な種類が出来ています。
なので、お花を活けるときなどは、
差し色でちょこっと添えたり、
メインにしてみたりしても、面白いかもしれませんね♪

☆直方店☆熊本に行きました!
2020.10.21
こんにちは!
フロアスタッフの江口です♪
サービススタッフの樋口さんが、
休みの日に熊本行ってきたんだけど、ブログにします?
と、嬉しいお言葉を!
もちろん、即答しました...笑
と、いうことで、今回のおでかけブログは、
サービス 樋口スタッフ編です!
熊本と言えば、山ですね...。
私は夏に阿蘇の方へ行ったんですが、
その時とは少し雰囲気が違っていて、
秋仕様になっている気がします...。
斜面にススキがたっくさん生えていて、
風が吹くときっとそよそよと揺れて、
心地いい音がなるんでしょうねぇ...と、思いつつ画像見てました笑
こちらは...どこだろう(
でも、すごく涼しそうですね。
マイナスイオンが溢れてそうです。
今の時期に行ったら少し寒いくらいかもしれないですね。
てか、樋口さん写真の撮り方上手くないですか!?
めちゃめちゃ映えてます!😤
そして、熊本と言えば...
赤牛どーん!
めっちゃ美味しそう!!
また熊本に行って、
馬刺しやら赤牛丼やらを沢山食べたいです~> <!
樋口さんも良い休日を過ごされたみたいです!!

☆直方店☆コスモスと初牡蠣!
2020.10.20
こんにちは!
フロアスタッフの江口です♪
先日、お休みに佐賀の方へ行っていたんですが、
展海望のコスモスがそろそろ見頃では...?
と思い、行ってみました!!!
もう駐車場に停めたところから、
コスモスが見えるんですが...。
少し階段を上ったらもう、絶景です!
コスモスだらけ!真っピンク!!
お花大好きな江口は大興奮!
土曜日だったので、お客さんも比較的多く、
木陰でシートを敷いてお弁当を食べたりしている方もいらっしゃいました!
うらやましい!
天候にも恵まれ、展海望から見える九十九島も
はっきり、キレイに見えました🌠
近くにあった牡蠣小屋が開いていたので、
寄ってみることに...。
実は牡蠣を食べるの、初めてだったんです。
彼に教わりつつ、網の上に牡蠣をのせて...
待つこと数分、貝がぱか~っと開きはじめました。
時期が少し早いのもあり、身は小ぶりでしたが、
とっても美味しかったです!
焼く事・食べる事に集中していたので、
写真撮り忘れちゃってます...笑
秋の味覚を堪能できた、最高の休日でした♪

114ページ(全185ページ中)