研修 滋賀ダイハツ訪問
2019.10.01
10月21日~22日の2日間、滋賀ダイハツさんへ研修に
八幡店全員で行ってきました
滋賀ダイハツさんは受賞するのに審査が非常に難しいとされる
日本経営品質賞を2013年に受賞されました企業さんです
写真上部にその時の盾とトロフィが飾られてました

まず記念写真を撮ってから研修が始まりました

最初に後藤会長さんから会社概要からCS(お客様満足度)への取り組み、プロジェクト、
社会貢献活動について講演がありました

プロジェクトの取り組みですが
今、全国のダイハツで展開しているダイハツカフェプロジェクトがありますが
こちらの滋賀ダイハツさんが一番最初に取り組んでいたところ
後々ダイハツのメーカーさんが、いい取り組みですねといううことで
全国展開に至ったモデル会社だったのです


事務所も、机の上、引き出しの中も整理整頓されていて
とても綺麗で引き出しも、モノを探す時間や同じものを入れてないか無くしてないか
などムダ・ムリ・ムラを無くす仕事の効率を上げるため
日々改善をしているそうです
まだまだご紹介したいのですが次回にアップします
八幡店全員で行ってきました
滋賀ダイハツさんは受賞するのに審査が非常に難しいとされる
日本経営品質賞を2013年に受賞されました企業さんです
写真上部にその時の盾とトロフィが飾られてました

まず記念写真を撮ってから研修が始まりました

最初に後藤会長さんから会社概要からCS(お客様満足度)への取り組み、プロジェクト、
社会貢献活動について講演がありました

プロジェクトの取り組みですが
今、全国のダイハツで展開しているダイハツカフェプロジェクトがありますが
こちらの滋賀ダイハツさんが一番最初に取り組んでいたところ
後々ダイハツのメーカーさんが、いい取り組みですねといううことで
全国展開に至ったモデル会社だったのです


事務所も、机の上、引き出しの中も整理整頓されていて
とても綺麗で引き出しも、モノを探す時間や同じものを入れてないか無くしてないか
などムダ・ムリ・ムラを無くす仕事の効率を上げるため
日々改善をしているそうです
まだまだご紹介したいのですが次回にアップします